助成金対応の会社設立相談.com 設立後の運営までサポート!

087-802-8277 受付時間  平日9:00 ~ 18:00
専用フォームからご相談

事務所概要

社会保険労務士・行政書士和田康弘行政法務事務所からのご挨拶
profile

当事務所では、皆さまの身の回りの様々なお手続きを各部門の専門家と 連携し、様々なお手続きをサポートする体制を整えております。
「あったらいいな」を初めから 皆様にご提供できるよう日々努力してまいります。

行政書士和田康弘行政法務事務所
和田康弘社会保険労務士事務所
代表 和田 康弘

スタッフ紹介
青木 由貴子

会社経営をする中で、多種多様の処理や判断をせねばならない社長様が少しでも業務に専念出来るように、給与計算、人事労務管理、各種書類作成等煩雑なものをお手伝いさせて頂いております。

出身地

香川県高松市

生まれも育ちも「さぬきっ子」!…と、言いたいところですが、学生時代と旅行会社時代には倉敷市で過ごしていました。時々「岡山弁」がでてしまうことも!
仕事に対する思い

人事労務や、行政法務業務は、法律が絡む業務です。ですが、興味のある分野でしたから、私にとっては日々新しい知識の吸収も楽しみの一つです。

複雑な業務の一部を、私どもがサポートさせていただくことで、少しでもお客様のお役にたてることが喜びです。
経歴・資格

給与計算検定1級、第2種衛生管理者、一般旅行業務取扱主任者

旅行会社、人材派遣会社を経て、縁あって和田事務所へ。

今思えば、旅行会社時代は、難解な「ビザ」取得手続きが好きでした。

のちに入社する人材派遣会社時代に、入退社の手続きや保険手続きに興味をもち、現在は知識や経験を活かせて、かつ興味のある「助成金申請手続き」や「社会保険・雇用保険手続き」「給与計算」など行っています。
得意分野

助成金、給与計算、相続手手続き関係

正しい残業代の計算の仕方、ご存知ですか?

もしかすると、“払い過ぎ”や“未払い”があるかもしれません。

給与計算は「思ったよりも奥が深い!」とおっしゃる方が大変多い業務です。

実は、労働基準法や、社会保険料の仕組みも複雑に入り組む、思ったよりも毎月手間のかかる作業なのです。

出勤簿の見方から、給与算出までお手伝いさせていただきます。
趣味

アルゼンチンタンゴ、サルサダンス、茶道

茶道では青年部に所属し、茶席の開催や運営も行っています。

仕事の上でも大切な“一期一会”と“感謝”を学べる場として続けています。
性格 責任感が強く、頼まれごとは断れないのが長所でもあり短所でもあります。
好きな食べ物

激辛料理

うどんも一味で真っ赤に染まるほど投入します。

美味しい激辛料理店情報があればぜひ教えてください!
香西 志穂

各種申請等において、どういった書類が必要なのか、専門用語や長い難解な文章、沢山の添付書類と闘いながら手続きを進めるのは、とても大変な作業だと思います。
簡単なご質問からでも構いませんので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。全力でサポートさせて頂きます。

出身地 香川県高松市
仕事に対する思い

会社を設立し、生き生きとして活躍されているお客様に対し、一緒に目標達成ができるよう、最善の気配りを心掛けて頑張りたいです!

経歴・資格

簿記検定試験2級、暗算2段

テント製作会社で8年総務を務めた後、社労士事務所へ転職を希望し、第一志望の和田事務所へ。
得意分野

社会保険・労働保険の新規適用、入退社関係手続全般、介護事業所の指定申請、建設業許可申請等の各種許認可。

社会保険加入の手続や扶養申請の手続きなどは、お客様にとって一番身近な労務手続であるにも関わらず、細かい決め事や曖昧な部分が多く、スムーズに手続きが行なえないという声もよく伺います。

特に建設業許可申請や介護事業所指定申請等は、必要な書類が多く、書類の山を見て驚かれるお客様も多い手続です。
趣味

音楽鑑賞、街歩き

音楽を聴きながら、ゆっくり街並み散策をすることが好きです。

新しい人やお店、知らない土地での発見が楽しみです。

日々の仕事も単調にならず、新しい発見を通してぐんぐん学んで行きたいと思います。

性格 

穏やか

嫌なことはすぐに忘れるタイプです。
好きな食べ物 

甘い物

チョコレートから和菓子まで甘い物に関して好き嫌いはありません。 
事務所の特徴
1.詳細・丁寧・複数選択肢

お話を「詳細」、「丁寧に」お伺いします。

複数の選択肢をご提供します。

事務所主導ではなく、ご依頼主の立場に立って手続きを進めます。
その中から最良の選択肢を選ぶお手伝いをさせていただければ幸いです。

安心と信頼をご提供し町の良き法律家を目指します。

2.予防法務・事前解決

様々な問題を、事前に「予防」、「解決」することを第一とします。
その理由は、運悪く裁判手続きでしか解決出来なくなった場合は、高額な費用、精神的負担、紛争内容が表に出てしまうなどプラスになることは何一つありません。

事前に解決することこそが最善の方法であり、皆様の負担が最も少ないためです。

3.ワンストップサービス

すべての手続きを当事務所にて完了することが出来ます。

      ↓

当事務所が窓口となり、関連する全ての手続きを行うことで、ご依頼主の負担と時間の浪費を最大限に軽減します。

      ↓

ご依頼主は手続きごとに、複数の窓口に出向く必要がなくなります。

※当事務所では、司法書士、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者、税理士等の各部門のスペシャリストとともに業務の解決を図ります。

事務所概要

事務所名

和田康弘社会保険労務士事務所 和田康弘行政法務事務所

代表者

和田康弘

所在地

〒760-0079 香川県高松市松縄町1064番地9

電話番号

087-802-8277

FAX番号

087-802-8278

事務所の周辺地図

 

お問い合わせはこちら
お知らせ
2016年05月30日
会社設立HPリニューアル